|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホルモンの語源は「刺激する」「呼び覚ます」というギリシャ語から由来しています。 「ホルモン」は関西弁で「捨てるもの」を意味します。「ほおるもん(放る物)」が語源といわれています。 経済成長とともに内臓よりもロースやカルビを主体に食べさせるようになり、ホルモン焼き屋は焼肉店に変わっていきました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
新鮮・良質な
お肉が自慢!! |
|
|
|
名 物
『野菜満点鉄板焼』 |
|
食べにきてネ! |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ホルモンは内臓の肉のことですが、内臓であるがゆえビタミンA、B群、鉄分、
亜鉛などのロースやカルビには含まれていない栄養素がたっぷり含まれている
のです。そんな注目のホルモンの効果をいくつかご紹介します。 |
|
|
|
|
・心臓
ビタミンB1が豊富です。ビタミンB1は神経の調整作用や、疲労回復の効果があります。
また、ビタミンB2やB6などの、美容によい成分も豊富です。 |
|
|
|
|
・センマイ(第三胃袋)
カロリーも低く、ミネラルの一種である亜鉛が豊富に含まれています。
また、銅やマグネシウム、鉄分などもバランスよく入っているので、ダイエット中、貧血気味の
女性に是非どうぞ。 |
|
|
|
|
・レバー(肝臓)
少しクセがあるので苦手な人も多いレバーですが、鉄分が豊富です。
ただし、低カロリーでもコレステロール値は高いので、食べすぎないこと。 |
|
|
|
|
・ハラミ(横隔膜の筋肉の部分)
味はカルビに似ていますが、カロリーが低いので、カルビをハラミに変えるだけで、全体のカロ
リーを抑えることができます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|